fc2ブログ

半年間放置してたTwitterにログインしてみた

半年くらい前にTwitterになにげなく登録してみたんだけど、今日思い出してログインしてみた。

堀江さんのtwitter見たくてログインしたのでフォローしてみました。

これはフォローする人が多くないと面白くないな~と思って『友達を検索する』っての押したが誰も見つからない。

ブログの更新をTwitterで表示してくれる http://twitterfeed.com/ ってのも登録してみました。

少しtwitterを楽しむためにヘルプを呼んで、面白い方をフォローしてみます。

私のTwitter : http://twitter.com/helloworld1year

テンプレートに投稿時間などを入れる方法

拍手コメントで時間を表示させたいとコメント頂いたコウ様

コメントはいつも見ているのですが、拍手のほうは久しぶりに見たため返信遅くなってごめんなさい。

テンプレートの設定を押して使っているテンプレートの右の編集をクリックします。

htmlとcssが表示されるのでキーボードのCtrl+Fを押し、<%topentry_day>を検索かけます。

<%topentry_day>を見つけたらそのあとに<%topentry_hour>時<%topentry_minute>分

と入力し更新ボタンを押せば時間表示ができるようになります。

もし分からなかった場合は、もう一度コメント下さい。

宜しくお願いします。

ドラクエ9クリア後の感想

予約していたドラクエを発売日にゲオに買いにいった。
ドラクエ9の発売日のためゲオは朝7時から店をあけてくれていた!
寝坊して7時40分くらいに買いにいくと60歳くらいの方までドラクエを買っていた。
さすがドラクエと思いながら急いで家に帰宅しドラクエ開始。
プレイの内容まで書くとまだプレイしていない方がおもしろくなくなるのでまとめると

・師匠がテンシンハン

・フィールドにいる敵が見えるのでかなり避けたくなる

・クエストがある(人助けみたいなものです)

・カジノがない

・宝の地図がある(クリア後も楽しめるみたいです)

・装備を変えると外見も変わる

こんな感じです。

やっぱりドラクエはおもしろいです。

クリア後にも宝の地図というものがありまだまだ楽しめそうです!



テンプレート【calorie0】修正しました

bon様、cyaimi様、テンプレートの不具合を教えて頂きありがとうございます。

教えて頂けなければたぶんきずいておりません。

<!--comment-->という関数がぬけていたようです。

今回修正したテンプレートは、calorie0という名前で登録しているテンプレートです。

ダウンロードして使って頂いてる方は、一度消して再度ダウンロードして下さい。

ご迷惑をおかけしました

テンプレートに関する質問の返答

ぐるみこ様

テンプレートの質問ありがとうございます。解説します。

プラグイン3を上に表示させる場合はテンプレートの変更をしなければいけません。

テンプレートの設定→target_tabidatiの横の編集ボタンを押します。

htmlソースの中の

<!--plugin_third-->
<h3 class="entry_header" style="text-align:<%plugin_third_talign>"><%plugin_third_title></h3>
<div class="entry_body">
<!--plugin_third_description--><div class="plg_header" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description></div><!--/plugin_third_description-->
<div class="plg_body" style="text-align:<%plugin_third_align>"><%plugin_third_content></div>
<!--plugin_third_description2--><div class="plg_footer" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description2></div><!--/plugin_third_description2-->
</div>
<!--/plugin_third-->

という部分を探します。

コピーしてその部分を切り取ります。

次に

<div id="main">

の下に先ほどの

<!--plugin_third-->
<h3 class="entry_header" style="text-align:<%plugin_third_talign>"><%plugin_third_title></h3>
<div class="entry_body">
<!--plugin_third_description--><div class="plg_header" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description></div><!--/plugin_third_description-->
<div class="plg_body" style="text-align:<%plugin_third_align>"><%plugin_third_content></div>
<!--plugin_third_description2--><div class="plg_footer" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description2></div><!--/plugin_third_description2-->
</div>
<!--/plugin_third-->

をペーストします。

そして更新を押せば上に表示されるはずです。

またわからないことがありましたらコメント下さい。


プロフィール

tannyao

Author:tannyao
テンプレート作りにはまってます。暇ができたらロゴジェネーレータを作ってみようと思ってます。
twitter: http://twitter.com/helloworld1year

最近の記事
最近のコメント
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索